Monthly Archiv: 7月, 2014
本日、大好評のラルフ先生の「英語となかよし」を行いました。
今回は、オランダからのお客様、「ダビット・プルトンさん」と「ビクター・プルトンさん」のご兄弟にもお手伝いいだだきました。
この時期、いつも思い出されるのが、過去に日本とオランダなどの連合国との間に起った悲しい戦争です。その悲しい出来事がきっかけとなり、水巻町とオランダとの交流が生まれたわけですが、学生さんであるお二人も夏休みを利用して、水巻町を訪問していただいたとのことです。お二人は、将来的に「水巻町とオランダの交流の架け橋となるような仕事がしたい」と爽やか笑顔で語ってくれたことが印象的でした。

両端がダビットさんとビクターさん兄弟です。
さて、今日は、チビッ子が大好きな乗り物を題材とした楽しい遊びをたくさん行いました。ラルフ先生が英語で乗り物の名前を質問し、チビッ子たちは元気な声で「ヘリコプター、トレイン、カー・・・」など、とても上手な英語で答えてくれました。

この乗り物の名前は何かな。
また、ヘリコプターや列車などの様子を体を使って表現したり、英語版「だるまさんが転んだ」にも挑戦し、会場となった視聴覚ホールは元気なチビッ子の笑顔と笑い声が、溢れていましたよ。

先生自転車で「リンリン」。乗り心地はどうかな。

みんな飛行機になって、お空を散歩。

みんなで「だるまさんが転んだ」。「Don’t walk」動いたら駄目だよ。
今日も汗だくになってがんばっていただいたラルフ先生、ありがとうございました。また、お手伝いいただいたダビットさん、ビクターさん、ありがとうございました。また図書館に遊びにきてくださいね。
次回は、8月24日(日)11時から開催予定です。(館長F)
就職がなかなか決まらない、転職を考えているけど、なかなか一歩前に踏み出せないなど、就職や転職活動などの疑問や悩みを図書館で解決しませんか。
水巻町図書館では、就職や転職、資格取得などの様々な本を集めたコーナー、就活支援コーナー(よむぞうハローワーク)を開設しました。また、ハローワーク八幡にもご協力いただき、就職や転職などに必要な様々の最新情報を、みなさんにご提供したいと考えています。

就活コーナー(よむぞうハローワーク)を開設しました。

資格取得や就活に必要な面接などのノウハウ本を集めてみました。

これから転職や事業を始めようと考えている方のために関連する本も揃えました。

閲覧席もご用意しましたので、ゆっくりとご覧ください。
就職や転職を考えているあなた、是非ご活用ください。図書館は、頑張るあなたをいつも応援しています。(館長F)
水巻図書館では、たくさんの絵本を揃えています。でも、どの絵本をお子様に読んであげたら良いのか迷っている時は、ぜひ、読んでいただきたい絵本のコーナーを設けました。このコーナーでは、「賞をとった絵本」を揃えています。

絵本の受賞本を揃えてみました。

こんな絵本を揃えています。

他にも賞をとった絵本を揃えていますよ。
この他にもたくさんの「賞をとった絵本」を揃えていますので、お子様のお気に入りの一冊を見つけてみてはいかがでしょう。図書館では、たくさんのイベントも催ししていますので、お子様と遊びにきてくださいね。(図書館員i)
今日のイベント紹介は、「ともしび」によるお話会です。

手を使ってのお遊びです
まず、「お手々遊び」をちびっこのみんなとリズムに合わせて始まりました。
続いて「さっちゃんのながぐつ」「へいわってすてきだね」のお話会です。

おべんとうがえんそくに行きます
紙芝居では「そんなのいらない」「おべんとうのえんそく」「きょうりゅうラーメン」などともりだくさんの内容でしたよ。おべんとうのえんそくでは、おにぎりやおかずが遠足に行きます。また、その時に同じ場所へ幼稚園の子ども達も遠足に来ていました。食欲ある幼稚園の子どもたちとおにぎりやおかずは出会ってしまいます。このあと、おにぎりやおかずは・・・・・・。とおもしろい内容の紙芝居でしたよ。ともしびは、「お手々遊び」「お話会」「紙芝居」と内容もりだくさんとなっています。
毎月第2土曜日の11:00~となっていますので、ちびっこのみんなは、あそびに来てくださいね。(図書館職員I)
7月の展示架は、「世界は美しい」と題して、美しい地球の自然や昨年、世界遺産に登録された富士山、夏にぴったりの夜景などの見応えあるビジュアル本ばかりを集めてみました。どの本も写真などの美しさに引き込まれるものばかりです。
これから外に出かけることが多くなる季節となりますが、お出かけの前にどうぞ、手に取ってご覧ください。(館長F)

自然などの美しいビジュアル本を集めてみました。
7月2日の水曜日に水巻町立第2保育所のちびっこたちに図書館に来ていただいて館内にある七夕の笹に飾り付けをしていただきました。
色鮮やかなかわいい飾りの他、笹には、お母さんやお父さんの似顔絵もつけていただいきました。どれもみなさんの心がこもったものばかりで、すばらしい七夕の飾り付けとなりました。また、将来、何になりたいかも書いていただき、一緒に飾り付けをしましたよ。みんなの夢がかなうといいですね。

飾り付けが終わった七夕の飾り付けです。

お母さんの似顔絵かな。とても上手に描けていますね。

素敵なパパになれたらいいですね。
台風も近づいていてお天気が心配ですね・・・。 7月7日は、どうか、お星様が見れますように。(館長F)