みなさん、今日は何の日がご存じですか。
そう、今日は水巻町図書館・歴史資料館の満15歳のお誕生日です。
15年前の今日、開館し、町民のみなさんや図書館で活躍されているボランティアの皆さん
に支えられ、この日を迎えることができました。職員・スタッフ一同、改めて御礼申し上げま
す。
15歳と言えば、人間に例えると中学3年生の立派な若者ですけれど、みなさんから見た当
館はどう映っているでしょうか。立派に独り立ちした図書館でしょうか。或いはまだまだ甘い
ひよっこの図書館でしょうか。
これからも水巻町図書館・歴史資料館は、町民のみなさんの声に謙虚に耳を傾け、共に歩
み続ける「成熟した図書館」を目指し頑張って参りますので、今後ともご指導いただきます
よう、よろしくお願いします。
さて、開館記念月間にあたる9月は、図書館バースデイ月間と銘打ち、ボランティアのみなさ
んによる「おはなし会スペシャル」や「ハープコンサート」、「親子で楽しむ図書館寄席」など、小
さなお子さんからお年寄りまで楽しんでいただける様々な企画を用意しています。
9月は是非、図書館に足をお運びいただきますよう、お願いいたします。(館長F)

バースデー月間
。
9月になりました。朝晩すっかり涼しくなり、今年は秋の訪れが早そうですね。さて、9月3日は水巻町図書館15歳の誕生日です。今月はお誕生月ということで、催し物もたくさんです。館内でもお誕生日に関する本をあちこちに置いています。
更に今月から、図書館のメインストリート、先月まで新刊を置いていた棚が大々的にリニューアルされ、テーマを決めた展示場所になりました。

今月から展示架の場所が移動しました。
今月は、「ターシャ・テューダーと英国の世界」と題して、ターシャ生誕100周年を記念する展示をメインで行っています。イギリスのスローライフを実践し、そのライフスタイルが世界中に支持されたターシャの著書、写真集、絵本などを飾っています。また、英国風ガーデニング、紅茶のあれこれなども持ってきて、ちょっとお洒落な棚ができました。これからの園芸シーズンにもお役立てください。

今月の展示架は、ターシャ・テューダ―と英国の世界です。
更に、誕生に関する本(誕生石・誕生花・誕生がテーマの小説)を集めたミニ棚、2階からは大人のためのファーブル昆虫記・シートン動物記を下してきています。美しい挿絵をお楽しみください。このファーブル・シートンにつきましては手の届きやすい高さに児童書も展示しました。どうぞ親子でお楽しみください。

誕生に関する本を集めました。

誰もが読んだことがある「ファーブル昆虫記」・「シートン動物記」に関する本を集めました。親子でお楽しみください。
いよいよ読書の秋がやってきます。
水巻町図書館職員・スタッフ一同揃って、みなさんの読書ライフを応援します。(スタッフK)
夏休みもあっという間に終わり、近頃は風の中に秋の気配を感じるようになってきました。
朝夕はとくに涼しく、体調などをくずしやすい季節ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて、2015年9月は、水巻町図書館にとって、節目の年にあたります。
今からちょうど15年前の2000年(平成12年)9月3日、地域のみなさんに温かく迎えられ、図書館はオープンしました。
当初の蔵書数は約6万2千冊、現在の半分以下の蔵書数からのスタートでした。
そこから15年間、たくさんの人たちに愛され支えられてきました。この場を借りてお礼を申し上げます。
これまでの15年間以上に、これからの図書館が、みなさまに愛されるものであるように、スタッフとしてはもちろん、図書館を愛する一利用者としても願っています。
さあ、そんな記念すべき今月の児童の展示架をご紹介しましょう。

お誕生日に関する絵本を集めてみました。

児童コーナーの展示架です。
「図書館15さい バースデー月間」ということで、”お誕生日の絵本”を中心にあつめてみました。
ケーキの絵本や、小学生向けの児童書なども飾っています。
また、単に誕生日の絵本だけでなく、”生まれてきてくれてありがとう”のメッセージが込められた、子どもたちの成長を感じられる本も並んでいます。親子の触れ合いのきっかけになれば嬉しいと思います。

子どもたちの成長を感じられる本も展示しています。お子さんとご一緒に読んでくださいね。
図書館に足を運んだ際は、ぜひ手に取ってご覧ください。素敵な本と、あなたをお待ちしています。(スタッフN)