本日午後2時より、イケメンお兄さんコンビの「ふくちゃんず」によりますお話し会が児童コーナー「おはなしのおうち」で行われました。
「ふくちゃんず」のお兄さんたちは、水巻町だけでなく、近隣市町でもお話し会に引っ張りダコ。
ご多忙の中、今日も楽しいお話し会を演じていただきました。
今日も楽しいお話し会、ありがとうございました。
次回の開催は、12月18日(日)午後2時からになります。
みなさん、ふくちゃんずのお兄さんたちに会いに来てくださいね!(館長 古川)
本日午後2時より、イケメンお兄さんコンビの「ふくちゃんず」によりますお話し会が児童コーナー「おはなしのおうち」で行われました。
「ふくちゃんず」のお兄さんたちは、水巻町だけでなく、近隣市町でもお話し会に引っ張りダコ。
ご多忙の中、今日も楽しいお話し会を演じていただきました。
今日も楽しいお話し会、ありがとうございました。
次回の開催は、12月18日(日)午後2時からになります。
みなさん、ふくちゃんずのお兄さんたちに会いに来てくださいね!(館長 古川)
人形劇団「むすび座」の演出をされています大野正雄さんがピノキオ人形と一緒に図書館に遊び来てくれました。
来る12月23日(金・祝)に北九州芸術劇場において、人形劇の公演をされるそうで、そのアピールに来ていただきました。
突然のことなので、事前の周知もしていなかったのですが、定刻11時には、会場となった児童コーナー「おはなしのおうち」には、たくさんのチビッ子たちに来ていただいて、実際に見るピノキオ人形にびっくりしていました。
その他に、大野さんから人形劇の楽しさについて、たくさん話していただきました。
大野さん、また機会があれば当館に遊びに来てくださいね。
なお、人形劇団「むすび座」の公演「ピノキオ」について、詳しくお知りになりたい方は、「北九州子ども劇場」のホームページにアクセスしてください。(館長 古川)
「北九州子ども劇場 ホームページアドレス」→ http://kitakyukogeki.sakura.ne.jp
クリスマスは、大人にとっても子どもにとっても、大切な人と過ごす大切な一日ですね。
この特別な日を楽しむための、クリスマスの絵本や読みものが、今年も児童展示架に並びました。どきどきわくわくするおはなし、サンタクロースのとっておきの秘密、心にしみこむようなやさしいおはなし…。ぜひ手に取ってごらんください。
12月4日日曜日には、恒例のクリスマスファンタジアもあります。今年もボランティアのみなさんが、楽しいおはなしのプレゼントを届けてくださいます。どうぞ、お楽しみに!
(スタッフN)
もうすぐ、勤労感謝の日ですね。
皆さんは、日頃からお仕事や家のことで頑張っていただいているお父さんやお母さんに何かしてあ
げますか?
水巻町図書館は、町立の第二保育所の先生方のご協力を得て、毎月、絵本の配本と読み聞かせ
をさせていただいていますが、そのことに対して園児の皆さんより心のこもったプレゼントを
いただきました。
第二保育所の園児の皆さんは、先生方や保護者の皆さんの日頃からのご尽力により、みんな絵本が大好きです。
読み聞かせに毎月お邪魔するスタッフも、皆さん一生懸命聞いてくれるので、毎月大変楽しみしてます。
これからも良い本をたくさん読んで、立派な人に育ってくださいね。
園児の皆さん、ありがとうございました。職員・スタッフ一同、大切に使わせていただきます。(館長 古川)